『ネイリストの歩合制はどのような種類があるのか?』『給料の上げ方はどのようにすればいいのか?』について気になる方は多いのではないでしょうか?

この記事ではネイリストの歩合制や相場、給料の上げ方について解説いたします。給料を上げるおすすめの方法についても詳しくご説明しますのでぜひ最後までご覧ください。

ewaluでは自己資金0円で開業独立サポートをしております。もし気になる方はご相談からで問題ございませんので、下記バナーからお気軽にお問い合わせください。

ネイリストの平均年収

ネイリストの平均年収

正社員の場合

まずネイリストの平均年収はどのくらいなのでしょうか?『求人ボックス 給料ナビ』によると、正社員の場合、ネイリストの平均年収は約383万円です。手取りに換算すると約25万円/月となります。この数字は日本の平均年収と比較すると低い傾向です。

また、平均年収は地域によって差があり、一番高いのは千葉県の約406万円、一番低いのは鹿児島県の約295万円となります。物価や需要の違いがありますが、年収差は111万円です。ネイリストは地域によって得られる給料が違うと言えるでしょう。

地域によっても違いますが、個人が持っているスキルによっても大きく異なってきます。資格やマネジメントスキルを持っているのであれば給料は平均値より上がってくるでしょう。

また、歩合制のサロンの場合、集客を上げ、メニュー単価を高くすることができるのであれば、さらなる給料UPを期待できます。歩合制については後ほど『ネイリストの給与体系』の項目で詳しく解説いたしますのでご確認ください。

パート・アルバイトの場合

パート・アルバイトの場合、平均時給は1,108円となります。仮に週5日、8時間労働した場合、年収は約212万円です。手取り換算すると約14万円/月となります。

こちらも地域差はあり、1番高い神奈川県の年収は約230万円と1番低い宮崎県の約173万円との差は57万円です。パート・アルバイトであってもこれほど地域差があるんですね。

なお、正社員同様に所有しているスキルや資格によって時給も大幅に変動します。『元々ネイリストをしていて、結婚・出産を期に引退したが、再度ネイリストとして働きたい!』というような方は既に経験・実力があるため、時給は自ずと上がってくるでしょう。

また、子育てをしながらネイリストとして働きたい方はインショップスタイルの独立開業をしてみるのもおすすめです。時間と場所に縛られない自由な働き方が可能で、十分な給料を得ることも可能でしょう。

一人での独立開業に不安がある方は独立開業支援をしている会社に相談してみるのも一つの手段です。後の『独立開業支援はewaluが良い理由』にて詳細を記載していますのでそちらもぜひご覧ください。

フリーランスの場合

フリーランスは、業務委託や独立開業したネイリストのことを指します。業務委託として働くネイリストの平均年収は約300万円です。

独立開業したネイリストの平均年収は約400万円ですが、有名なサロンになった場合だと1000万円を超えることもあるので平均年収はあくまで参考としておくのが良いでしょう。

なお、1000万円という年収はすぐ稼げるというわけではありません。お客様を呼び込む集客知識と資金繰りを調整する経営知識が必要となり、すべてがうまく順調に行けば辿り着ける年収です。

集客についてはマーケティング知識やSNS運用が必要となります。施術時間以外での対策や運用も必要になるので、想像以上に体力と精神力が必要になってくるでしょう。

また、独立開業の場合は初期費用と運用費用も必要になってくるので、場合によっては資金を借りることになります。うまく資金繰りをしながら業務を行うので、月の給料の変動も激しくなるでしょう。

参考:ネイリストの仕事の年収・時給・給料(求人統計データ) / 求人ボックス 給料ナビ

ネイリストの給与体系

ネイリストの給与体系

固定給

ネイリストの給与体系として、固定給と歩合制があります。固定給は毎月決まった給料をいただくことで、歩合制は個人の業績や成果に応じて給料が支払われることです。

固定給のメリットとデメリットは下記をご確認ください。

固定給のメリット
 ・安定した収入を得ることができる
 ・収入が安定しているので生活費やライフプランの計画が立てやすい
 ・売上が下がったとしても給料には影響がない

固定給のデメリット
 ・個人の成果が出たとしても短期的に給料に反映されない
 ・より高い給料を目指すことができない
 ・モチベーション維持が難しい

固定給の一番のメリットは安定した収入を得ることができることでしょう。サロンのどのような業績にも基本的には給料は左右されることはありません。また、自身がサロンでどのような成果を出していたとしても、固定給なので給料は一律です。

安定による安心感がほしい人には固定給はうってつけといえるでしょう。反対に、自身がどれほど成果を上げていたとしても、給料を上げることはできません。頑張りが短期的に反映されない分、モチベーションを保つのは難しいでしょう。

歩合制

現在のネイルサロンでは歩合制を導入しているしているところがほとんどです。歩合制の中でも完全歩合制、一部歩合制の2種類があります。

完全歩合制

売上や指名の有無に応じて給与が変動する給与体系です。自身の成果次第では高収入が期待できるでしょう。歩合の相場としては、売上額の50%を報酬として受け取れるケースが多いです。

売上が上がっているときはいいですが、閑散期など売上が上がらない時や、体調不良で勤務日が減ってしまう場合は、比例して給料も下がるので注意しましょう。

一部歩合制

一部歩合制は、『固定給+一部歩合』の給与体系です。一部歩合制の中でも下記のような種類があります。

個人売上歩合:個人の売上に応じて還元される歩合。相場は売上の5〜10%。
指名歩合:指名料がネイリストに還元される歩合。相場は指名1人につき300〜500円。
店販歩合:サロン取扱品を販売すると還元される歩合。相場は売上の10%程度。

固定給の安定もありつつ、頑張った分だけ評価される一部歩合制は多くのサロンで採用されています。

では、歩合制のメリット・デメリットについてはどのようなものがあるのでしょうか?次の項目にて詳しく解説いたしますのでご確認ください。

歩合制サロンのメリット・デメリット

歩合制サロンのメリット・デメリット

歩合制サロンのメリット

・頑張り次第で収入をアップできる
・自分の頑張りが歩合に反映されるため、やりがいを感じやすい
・サロン全体の質があがる

歩合制サロンの一番のメリットとしては、頑張った分だけ給料に反映されることです。頑張って成果を出し続けることができれば、給料として自身に還元されます。

報酬を多く受け取るためには、技術面ももちろん大事ですが、指名を多くもらうための接客も磨かなくてはなりません。技術力があっても無愛想であったり、対応が良くなかったりするネイリストはリピート指名されることはないでしょう。

また、歩合制のメリットはサロン全体にもあります。各個人が指名を取ろうとするため、技術力や接客力をお互いに確認して切磋琢磨する結果、サロン全体の質の向上が可能です。

口コミ評価向上にもつながり、サロンとして他サロンの差別化も図っていくことができるのも大きなメリットとなります。

歩合制サロンのデメリット

・収入が安定しにくい
・完全歩合制の場合は、月の収入がゼロになる可能性がある
・チームワークが高まりにくい

歩合制サロンの一番のデメリットとしては、収入が安定しにくいことです。成果を毎月上げ続けることが理想ですが、閑散期などどうしても売上が上がらない時は存在します。個人事業主であれば完全歩合制になるので、最悪収入ゼロのケースもあるでしょう。

また、歩合制サロンでは仲間と競い合うことになるので、人間関係が悪くなり、チームワークが高まりにくいというデメリットもあります。競争意識を高めることは重要ですが、協調性が最重要であるということは肝に銘じておきましょう。

技術力や接客力に自信があり、頑張った分だけ給料に還元したい!という方は、歩合制サロンではなく、独立開業するのも一つの手段です。ewaluでは、ネイリスト経験者であれば、開業資金0円、顧客0の状態からでも独立開業をサポートしています。

給料も最大80%の高額歩合制で平均月収は46万円です。また売上に応じてボーナスも出ますので、さらなるキャリアアップを目指している方にはぴったりでしょう。集客や経営ノウハウなどの相談もLINEや面談で密に相談できる環境なので初めての独立におすすめです。

もし気になる方は下記よりお問い合わせ可能ですので、お気軽にご連絡ください。

自分に合った働き方を見つける方法

自分に合った働き方を見つける方法

固定給や歩合制、正社員やフリーランスなど、今の世の中には多様な働き方があります。重要なことは、自分にあった働き方で働くことです。それぞれの働き方にメリットとデメリットがあり、どれが最適なのかは状況や人によって違います。

何を基準に判断すれば良いかわからない、といった方向けに基準となる確認項目を挙げましたのでぜひご確認ください。

・給料に満足できるか?
・人間関係は問題ないか?
・自分のこだわりを十分に出せるか?
・ライフワークバランスは問題ないか?
・自分が成長できそうな環境か?

給料はもちろん、人間関係やこだわり、ライフワークバランスが問題ないかが今働く人にとって重要視される傾向にあります。特にライフワークバランスは、私生活も充実させたい!と思う人には重要項目になるでしょう。

また、この項目の確認を1度だけするのではなく、結婚・出産などのライフイベント毎にすることをおすすめいたします。その時々で状況が変わるので、働き方も同様に変えて、自分らしく生きることを大切にしましょう。

ネイリストとして給料をさらに上げる方法は?

ネイリストとして給料をさらに上げる方法は?

上級資格を取得する

ネイリストとして給料を上げるには、まず上位資格を取得することをおすすめいたします。『ネイリスト技能検定試験1級』『JNAジェルネイル技能検定試験上級』の2つはトップネイリストとして所有しておくべき資格です。

理由としては、この2つの資格は多くのネイルサロンの募集要項の必要条件として記載されているためとなります。また、資格を所有していることで、お客様からも信頼を得やすくなるため、まだ取得していない方は積極的に取得しましょう。

ネイリストの資格については下記でも解説しておりますのでぜひこちらもご確認ください。

サロンオーナーになる

サロンのオーナーになり、個人事業主になることも給料を上げる方法です。理想としている内外装にしたり、メニューも自分好みに自由にアレンジすることができます。人気のサロンにすることができれば、年収1000万円以上も可能になるでしょう。

ただ、多額の初期費用がかかるうえに、経営知識、集客知識すべてが必要になります。また、オープンしてからも、宣伝広告費や人件費などの運用費用も必要になるでしょう。

すでに店長クラスの経験があり、初期費用の資金調達に目途が立っているのであればおすすめです。開業について詳しくは下記で解説しておりますのでこちらもご確認ください。

フリーランスとして独立する

フリーランスとして独立することも給料を上げる方法の一つです。フリーランスとして独立すれば、自分の個性を活かせたり、頑張り次第で高収入を目指すこともできます。フリーランスの働き方は下記の通りです。

・業務委託
・面貸し
・シェアサロン
・出張ネイリスト
・自宅サロン開業

自分のお店を持ちたいけど、初期費用は出せないという方にはewaluの独立開業支援を強くおすすめいたします。

フリーランスとして独立すると、施術時間のほかに経理関係なども自分で処理しなければならなくなりますが、ewaluでは税金や確定申告のサポートもしており、初めての独立開業を全面的にサポートしております。

また、給料も最大80%の高額歩合制で給料が高いこともポイントです。もし気になる方は下記バナーよりお気軽にお問い合わせください。

独立開業支援はewaluが良い理由

独立開業支援はewaluが良い理由

独立開業したいとき、下記のような困りごとはございませんでしょうか?

・開業資金がない…
・給料に満足できない…
・自分のこだわりを十分に出せない…
・経営や経理知識がなく一人で独立するのは不安…
・顧客がいなく集客に不安…

この悩み、すべてewaluで解決することができます!

ewaluでは自分のお店を持ちたい方や、新しい働き方にチャレンジしてみたい方を応援しています。ewaluの独立支援サービスを利用するメリットは下記の通りです。

初期費用は面貸しスタイルなので0円!
・固定費の支払いは歩合での支払いとなるため、固定費の支払いはなし
60~80%の高額歩合 平均月収46万円 売上に応じてボーナスも出る
契約満了時の解約金の支払いは一切なし!解約後の顧客の持ち出しも可能
契約期間は2年間 その後3か月ごとの自動更新

ewaluでは一般的な面貸しサロンと同じ働き方で、技術売上の60〜80%と店販売上の10割を収入として、受け取ることができます。自分のお店を持った上で、収入を上げることができるので、これから初めて独立したいといった方には最適です。

詳しいご説明のみからでも問題ございませんので、気になる方は下記よりお気軽にお問い合わせください。

まとめ

ネイリストの歩合制とは?平均年収や給料の上げ方についても解説!

ネイリストの歩合制と給料を上げる方法について詳しく解説してきました。

大切なのは自分が理想とする将来像をできるだけはっきりとさせて、そのために今どのような行動をすべきかをよく考えることです。そうすることで自分らしく働くことにも繋がってきます。

自分のお店を持ちたいけど、今どのような行動をすれば良いか分からない方は一度ewaluまでお問い合わせください。具体的なアドバイスから独立開業についての提案まで可能です。

ewaluは年齢と共にステージが変わる女性が、気持ちよく働けるように応援いたします。

関連記事
ネイリストのキャリアアップとは?取得すべき資格や独立方法について解説!
【ネイリスト必見】独立で失敗しないための準備と知識について解説
ネイリストの資格は独学でも取得できる?資格取得後、独立を目指す方にオススメの開業方法についても解説

関連記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP