この記事を読んでくれている方は、
・美容師免許を活かした副業がやりたい
・空いた時間を有効に活用してお金を稼ぎたい
上記のようなお悩みをお持ちではないでしょうか。
この記事では、アイリストの資格やスキルを活かせるおすすめの副業を紹介します。
また、記事の最後には実際に『月収92万円』を達成した働き方についてもご紹介するのでご確認ください。
株式会社ewaluでは、アイリストなど100名近い方の開業をサポートしています。
その実績を基に分かりやすく解説するのでぜひ参考にしてみてください。
なぜアイリストは収入が少ないのか
給与体系が固定給+歩合であるため
アイサロンでは、多くの場合『基本給+歩合』という給与体系が採用されています。
この給与体系は、一般的に基本給が低めに設定されていることが多く、収入を増やすためには歩合の部分を伸ばさなければなりません。
しかし、歩合の部分を伸ばすことは簡単ではなく、下記の内容がその理由です。
・指名客が少ない
→経験が浅いと指名客を獲得できず、歩合が伸びない。
・客単価が低い
→ サロンの価格設定により、自分が施術を行っても収益が限られる。
・シフトの制約
→ サロンの営業時間や施術時間に縛られるため、働ける時間が短い。
このような理由により、サロンで働いているアイリストは歩合の部分を伸ばすことが難しく、その結果として得られる収入も少なくなってしまうでしょう。
集客がサロンに依存している
ホットペッパービューティーやSNS運用などのサロンの集客面は、店舗の責任者や経営者が担当していることが一般的です。
そのため、個々のアイリストは集客活動を自由に行えないことも多いのが現状になります。
集客面を個人が自由に行えない場合、下記のような問題が考えられるでしょう。
・お客様が安定しない
→ サロンの集客力や宣伝が弱い場合、顧客数が少なくなり、結果として自分の収入が減る。
・リピーターの囲い込みが難しい
→ サロンが顧客管理を一括で行うため、個人で関係性を築きにくく、リピートを生み出す機会が少なくなる。
上記の理由により、サロンに集客面で依存している環境では、日々の施術人数が変動することも多く、収入が減ってしまうこともあります。
施術単価と労働時間の制約がある
アイリストの仕事は1人あたりの施術にかかる時間が長く、1日に対応できるお客様の数には限りがあります。
さらに、価格設定や歩合率が低いサロンに勤務している場合では、1人のお客様から得られる売上も少なくなってしまい、収入にも影響してしまうでしょう。
例として、施術料金が1回5,000円、歩合率が30%で5名のお客様に対応した場合の1日の収入を計算するのでご確認ください。
5000円×5名×30%=7,500円
上記の場合では1日に得られる収入が7,500円となり、20日間勤務の場合では月収が15万円程度となってしまうのです。
そのため、収入を増やしたい方は、ewaluの支援サポートを利用して独立開業をぜひご検討ください。
ewaluは60%〜80%の高歩合となっており、5,000円で5名のお客様に対応した場合、60%の歩合率でも1日の収入は15,000円です。
20日勤務では月収が30万円と大幅に収入を増やせるため、気になる方は下記のバナーからお気軽にお問い合わせください。
資格やスキルを活かした副業をする
「収入をもっと増やしたい。」と考えているアイリストの方は、副業を始めて収入を増やすことも選択肢の1つです。
資格やスキルを活用した副業がおすすめであり、国家資格である美容師免許や、サロンで学んだ知識は自身の強みとなります。
実際に資格の保有や経験年数によりアルバイトでは時給が高くなることは多く、効率的に収入を増やすためには、自身の強みを活かすべきでしょう。
アイリストにおすすめの副業5選!
次の項目では、アイリストの資格やスキルを活用し、収入を増やせるおすすめの副業を5つ紹介するのでご確認ください。
他のアイサロンでアルバイト
他のアイサロンでアルバイトとして働く選択は、アイリストとしてのスキルを活かして副業を行いたい方には最適な選択肢になります。
なぜなら、すでに持っているスキルをすぐに活かせる環境であり、施術や接客など即戦力として活躍できるからです。
また、現在の勤務先とは異なる技術やサービス、接客方法を学ぶことで、アイリストとして成長することもできるでしょう。
収入の目安としては、時給で1,300〜1,500円ほどの求人が多いようです。
アルバイトという形態上、収入はそれほど高くはありませんが、自分のペースで仕事量を調整でき、スキルアップもすることができる副業となるでしょう。
出張マツエク
出張マツエクとは、お客様の自宅や共用スペースでマツエク施術を行うことです。
出張して施術を行うので、施術料金に加えて『出張料金』が追加されるため、店舗で働く場合に比べて得られる収入が割高になります。
目安としては、店舗サロンでの料金より2,000〜3,000円ほど高くなることが一般的です。
しかし、出張マツエクは事前に保健所への届出が必要であり、施術を行うことができる対象者にも制限があるなど注意しなければなりません。
施術を行うことができる対象者は、美容所やまつエクサロンに行くことが困難な人であり、下記のような方が対象者となるのでご確認ください。
・乳幼児の育児をしている人
・介護をしている人
・疾病や骨折、認知症などの理由で要介護状態にある人
・体が不自由な人 など
対象者以外に出張マツエクを行うと美容師法違反となり、6ヶ月以下の懲役または30万円以下の罰金や、美容師免許の停止・取り消し処分の可能性もあるため、必ず行わないようにしてください。
SNSやブログを活用し収益化
働いた経験を基に美容の知識をSNSやブログで発信することで、収入を得ることも可能です。
SNSで収入を得る方法としては、『広告収益』と『PR案件』の2種類があります。
あくまで目安ですが、YouTubeで美容に関する動画を投稿し10万再生された場合は、2〜6万円程度の広告収益が見込まれるようです。
また、SNSでのフォロワーが5,000人を超えるとPR案件の依頼が期待でき、『フォロワー数×1〜4円ほど』が収入の目安とされています。
続いて、ブログではWebサイトに広告を貼り、商品・サービスが売れるごとに成果報酬が得られるアフェリエイトで収入を得ることが可能です。
例えば、スキンケアの商品をブログで紹介し、ユーザーが購入してくれた場合には1件あたり500〜3,000円ほどの収入が期待できます。
このようにSNSやブログは収入に上限はなく、月に100万円稼ぐことも夢ではありません。
しかし、収入を得られるまでには、フォロワー数やPV数を増やすために多くの時間が必要となるでしょう。
美容室でアルバイト
美容師免許を持っているアイリストの副業として、美容室でのアルバイトは魅力的な選択肢です。
専門学校卒業後、カットやパーマなどの施術から離れていた期間があり、技術面で不安を感じる方もいらっしゃるでしょう。
しかし、そのような方でも安心して始められるのが美容室でのアルバイトの特徴になります。
その理由は、多くの求人がアシスタント業務を中心としており、実際の施術に携わる機会は比較的少ないためです。
そのため、ブランクがある方でも無理なく仕事に慣れていくことができます。
さらに、美容室の大きな利点としてマツエクサロンと比べて圧倒的に店舗数が多いことが挙げられるでしょう。
その結果、多くの求人数の中から働く店舗を選ぶことができ、時給2,000円を超える好条件の店舗で働けるチャンスもあるのです。
自分の条件に合う働き方を選択できるため、美容室でのアルバイトはおすすめの副業になります。
美容系セミナー講師・技術指導
アイリストを目指す人や、スキルアップを希望する人は年々増加しており、美容系のセミナー講師や技術指導の副業の需要は高まっています。
指導方法は大きく分けて対面とオンラインの2種類の方法です。
対面の場合は、レンタルスペースなどを活用し、少人数のセミナーやマンツーマンの技術指導を行います。
実際に手を動かして学べるため、受講生の満足度も高くなるでしょう。
一方、オンラインではZoomなどを利用して理論講習や技術指導を行うことができ、移動の負担がなく、自宅から気軽に開催できるのがメリットです。
収入の目安としては、対面セミナーでは少人数の場合は1回あたり30,000円〜100,000円、マンツーマンの技術指導では1回あたり20,000円〜50,000円が相場になるでしょう。
また、オンラインではグループ講習で1回あたり5,000円〜20,000円、マンツーマン指導で5,000円〜15,000円程度が目安です。
このように、美容系のセミナー講師や技術指導は、自身のスキルを活かしながら収入の幅を広げられる魅力的な副業になります。
しかし、受講生が信頼できる実績や、学習できる内容を魅力的に伝えるマーケティングも必要となるため、収入を得るまでには時間が必要となるでしょう。
収入アップを目指すなら独立も選択肢に
収入の自由度が増える
開業方法 | 年収目安 |
---|---|
店舗運営 | 480~600万円 |
自宅/賃貸マンション | 360~600万円 |
上記の表は、マツエクサロンを開業した際の年収の目安を表したものです。
求人ボックス給料ナビによると、独立していないアイリストの年収は約363万円になります。
その数字と比較すると、独立した際に収入を大きく増やせる可能性が高いことが確認できるでしょう。
実際にewaluで独立した方の中には、最高月収92万円を達成している方もいます。
独立して収入が増えることで生活が安定し、余裕を持って働くことができるでしょう。
参考:求人ボックス給料ナビ

普段から指先のオシャレに気を遣っている女性も多く、需要が高いネイルサロン。 ネイリストの中には、独立して今よりも多くの収入を手に入れたい!と考えている方もいるはずです。 この記事では今よりも高収入を目指す方向けに、安定した収入を得るためのコツやewaluの開業支援サポートについてご紹介し...
働き方を自分で決められる
アイリストの休日は月に8日が一般的であり、年間の休日日数は100日前後のサロンが多いのが現状です。
厚生労働省の調査によると、日本の労働者の年間休日日数は115. 3日となっており、この数字と比べるとアイリストの休日日数は少ないことが分かります。
さらに、サービス業のため、土日が勤務となる場合も多いでしょう。
このような労働環境に不満を抱えており、自由に働きたいと考えている方には独立開業がおすすめです。
独立することで、勤務時間を自由に自分で決めることができ、子供の急な体調不良に対応することや、学校行事などにも参加できます。
さらに、会社員では難しかった長期連休を取ることもでき、休息を取りながら働くことで、高いパフォーマンスを仕事で発揮できるでしょう。
参考:令和4年就労条件総合調査
自分のスタイルを強調できる
会社員としてサロンで勤務する場合は、サロン内で決められたルールに従う必要があります。
新しく取り入れたいメニューや集客方法など意見を出すことはできますが、経営側の判断で却下されることは少なくありません。
そのため、自分のアイディアを実現したいと考えている方は、独立開業することでその夢を叶えることができるでしょう。
「予算の関係で難しい」と言われたメニューや、「魅力を感じない」と認められなかった集客方法も自分の判断で行うことができるのです。
独立することで自分の理想とするサロンを作ることができ、ストレスを抱えることがなく働くことができるでしょう。
独立を成功させるポイント
次の項目では、独立を成功させるポイントを詳しく紹介するのでご確認ください。
開業方法を考える
上記の画像は開業方法のそれぞれの特徴を表したものです。
サロン開業には様々な方法があり、自身の状況に最適な開業方法を選ぶことが成功に繋がります。
例えば、初期投資を抑えたい方には、自宅サロンや間借りサロンがおすすめであり、これらの方法であれば比較的少ない資金で開業することが可能です。
一方、将来的に事業拡大をお考えの方には、店舗型サロンが適しており、独立した店舗があることで規模の拡大がしやすくなります。
サロン開業で成功するためには、現在の経済状況や経験、そして将来のビジョンを総合的に考慮することが大切です。
自分に合った開業スタイルを選ぶことで、長期的な成功へと繋がるでしょう。
SNSを活用して集客力を磨く
SNSの利用者数は2024年の調査によると、日本の人口の79%が利用しており、その普及率は年々上昇を続けています。
そのため、SNSの活用したマーケティングは、開業時には欠かせない集客方法です。
特にマツエクサロンの集客において、『インスタグラム』は非常に効果的なプラットフォームでしょう。
その理由は、インスタグラムは美容に関心の高いユーザーが多く集まる特徴があり、さらに無料で活用できる点にあります。
インスタグラムの最大の強みは、写真や動画を中心とした視覚的な情報発信が可能なことです。
施術前後の比較写真や、サロン内の雰囲気を伝えることで、お客様の不安を取り除き、来店への決断を後押しすることができます。
このような視覚的なアプローチは、美容サービスを提供するマツエクサロンとの相性が良いので、積極的に利用することがおすすめです。

2025.01.14
【有料級】マツエクサロンがインスタグラムで集客する方法を徹底解説!
マツエクサロンを成功に導くためには、効果的な集客戦略は欠かせません。 近年、集客方法の中心となっているのがSNSマーケティングです。 その中でも『インスタグラム』は美容サービスの魅力を発信する最適なプラットフォームとして注目を集めています。 この記事では、インスタグラムを活用して集...
独立支援サービスを利用する
独立支援サービスを利用することで、開業に関する全てのことをプロがサポートしてくれるので、安心して開業できるでしょう。
独立支援サービスは下記のお悩みを抱えている方にご利用をおすすめします。
・独立を考えているがリスクが不安
・顧客が少なく集客が心配
独立支援サービスではこのようなお悩みを解消することができ、経営に関する知識から集客面に関しても手厚いサポートが受けることが可能です。
次の項目では、独立支援サービスを提供しているewaluについて詳しくご紹介するので、独立を成功させたいと考えている方はぜひご確認ください。
独立支援サービスはewaluがおすすめ
ewaluの開業支援サポートは、下記のサービスを提供することが可能です。
・面倒な税金や確定申告も提携会社がしっかりサポート
・集客面もコンサルサポートにより安心!
このようなサポートにより、利用者の94.6%が開業したことに満足と回答しています。
さらに、70.3%の方は『収入が増えた』と実感しており、62.2%の方は『自由な時間が増えた』と実感いただいているようです。
実際に利用者の声をいくつかご紹介するのでご確認ください。
・働きたい理想の環境の100%に近い状態です!
・仕事もプライベートもより楽しくなりました
一般的な独立支援サービスを利用した際の歩合率は50%前後に対して、ewaluは60〜80%の高歩合を実現しています。
自分が頑張った分に関しては収入にしっかりと反映されるため、年収1,000万円も夢ではありません。
ewaluはあなたの悩みに寄り添い、独立開業のすべてをサポートします。
気になる方は、下記のバナーからお気軽にお問合せください。
まとめ
この記事では、アイリストの方におすすめの副業について解説しました。
自身の持っている資格やスキルを活かした副業を行うことで、収入を効率的に増やすことができるでしょう。
また、副業ではなく、独立開業することも収入を増やせる選択肢の1つです。
ewaluは独立開業を考えている方のサポートを行っており、独立が不安と感じている方も安心して利用できる充実したサービスの提供ができます。
少しでも独立開業が気になると感じている方は、ぜひお問合せください。
関連記事
・アイリストの面接で聞かれることは?好印象を与える志望動機や服装を解説
・マツエクに資格は必要?アイリストを目指すあなたに知ってほしい基礎知識
・【年収が3倍UPに!】マツエクサロンのオーナーになると年収はいくら?自宅サロン以外のおすすめ開業方法についてもご紹介!
コメント